といえば、青緑。マッドネスなんてのもありました。
もしくはスタンダードを見ると魚とフェアリー。
色を増やしていく事は簡単だけれど、ライフ14ですの世界には入りたくない。
青緑という特性上、エクステンデッドではサイズは劣る。
でっかいのは途方もなくでっかいのだけれど。

パーミな部分は正直構築は難しくない。
《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》は2まで伸びる構成ならあり。1でもいいんだが。
《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
《差し戻し/Remand(RAV)》
《ルーンのほつれ/Rune Snag(CSP)》
《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
《撹乱する群れ/Disrupting Shoal(BOK)》
《使い魔の策略/Familiar’s Ruse(LRW)》
《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FUT)》
《神秘の蛇/Mystic Snake(TSB)》
あれ難しい?

生物の部分をみると
8エルフにするかどうか。がまず思考の中に。《暗黒破/Darkblast》とか《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》とか飛んでくるようなら本気でなみだ目。
《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》《殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzu(RAV)》辺りが低マナ域であり、守るだけなら《根の壁/Wall of Roots(TSB)》も。
いぶしの対象ですが何か?はこの際見ない。

《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》は間に合うんだろうか。ヴェンセールのほうが優勢勝ちかもしれない。
《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》は偉そう。
《幽体の魔力/Spectral Force(TSP)》と《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger(TSP)》のせっと。もしくは、魔力に匹敵するでっかい子。死なない子。
CIPが好ましいとは思うけれど優秀な能力を持ち得るのなら数枚はいけるかもしれない。
《三角エイの捕食者/Trygon Predator(DIS)》とかはスタンダード時代にはお世話になったが…
《やっかい児/Pestermite(LRW)》なども含め、いっそ青緑のフェアリーもかわいいかもしれない。
そういえば、《心霊破/Psionic Blast(TSB)》もあるし。


ドローしてくれる《難問のスフィンクス/Vexing Sphinx(CSP)》とか強そうだよね。ね。
《祖先の幻視/Ancestral Vision(TSP)》も待機を待てるぐらいならいける。
《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours(BOK)》は1回通ればいいとか言い切れればなのかなぁ。
相手がコントロールならチャンスはある。忍術は偉い。
《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》もスペック的には優秀。


クロックパーミを謳おうとしてるが、《不忠の糸/Threads of Disloyalty(BOK)》なりいっそ《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》をいれたネクスト~なデッキもいいのかもしれない。
対応という意味合いでは、《撤廃/Repeal(GPT)》は重いにしても《残響する真実/Echoing Truth(DST)》とか《応じ返し/Snapback(TSP)》もアリかもしれない。


疲れたので総論。フェアリー作れ。じゃね?
リアルプレイしていないので、ネタ臭しかしていない今日この頃いかがお過ごしですか?

バーンということで、マナコスト≦ダメージは絶対条件。
生物0が目標だけれど、速攻は火力です。
後は特殊能力次第ということで早速構築。
《尖塔の源獣/Genju of the Spires(BOK)》
実質4マナ。トランプル無い。奇襲ではある。
《ぼろ布食いの偏執狂/Tattermunge Maniac(SHM)》
《火花の精霊/Spark Elemental(10E)》
共にメタ次第。精霊は3ターン目にでて3点当ててくれるんだろうか。
《焼け焦げたルサルカ/Scorched Rusalka(GPT)》
1マナ掛かるのがいただけない。
《巻物の大魔術師/Magus of the Scroll(TSP)》
動いてくれる可能性は薄い。メタがコントロールへ移行したならば・・・
《炎の突き/Flame Jab(EVE)》
土地がダメージになってくれるのはありがたいが、打点は低い。
《溶岩の撃ち込み/Lava Spike(CHK)》
3点!
《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
ブロック後に投げる方向?
《針落とし/Needle Drop(LRW)》
序盤の射ち先には困らない可能性が高いが、中盤以降と打点の低さからうっている暇があるかは疑問。
《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》
3点!
《炎の印章/Seal of Fire(DIS)》
予めつめの部分と緊急時の対応としては優秀。
《欠片の飛来/Shard Volley(MOR)》
3点!。だが、土地が邪魔することも往々にありそうではある。

《爆片破/Shrapnel Blast(MRD)》
5点を供給してくれるのはありがたいが、《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》とAF土地だけで打てるかは疑問。生息地の場合、投槍との兼ね合いもある。
《プラズマの連鎖/Chain of Plasma(ONS)》
土地が3点!の前に打ち返してくれないであろうことは目に見えてはいる。
《火葬/Incinerate(10E)》
基本。
《ケルドの匪賊/Keldon Marauders(PLC)》
ブロック専用機にならなければ打点は高い。
《つっかかり/Lash Out(LRW)》
メタ次第。
《マグマの噴流/Magma Jet(5DN)》
ライブラリーを弄れるこの子は偉い。
《粉々/Smash to Smithereens(SHM)》
メタ次第。
《炎歩スリス/Slith Firewalker(MRD)》
《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》をいれてなんぼ?
ただ、手札1枚がどうしようもなくのしかかることはある。
《突然のショック/Sudden Shock(TSP)》
システム殺し。
《部族の炎/Tribal Flames(TSB)》
フィッチからの~ではあるが、生物に頼らない選択をする上では厳しい存在。
《火山の鎚/Volcanic Hammer(S00)》
基本?

《溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge(DST)》
フィッチをぶん回すという意味合いでは偉い。
《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang(SHM)》
火力圏内なのは問題。
《アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger(SHM)》
4点だが先手後手での需要は問題だと思われる。
《怒鳴りつけ/Browbeat(TSB)》
暇があるかどうか。
《炭化/Carbonize》
取り除くべきカードがそれほど思いつかない。
《黒焦げ/Char(RAV)》
4点だが、自分への2点が致命的にならなければ…多色や生息地の存在次第?
《炎の投げ槍/Flame Javelin(SHM)》
4点。上との兼ね合い。
《氷結地獄/Cryoclasm(10E)》
メタ次第。
《火炎崩れ/Flamebreak(DST)》
一応の3点火力。
《血の手の炎/Flames of the Blood Hand(BOK)》
《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》《原野の脈動/Pulse of the Fields(DST)》等の回答。
《斑点の殴打者/Stigma Lasher(EVE)》が通れば問題ない世界だが。
《ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan(MIR)》
回してる暇はなさそう。
《稲妻の嵐/Lightning Storm(CSP)》
土地が2点。問題は相手の手札とか・・・

ざっと羅列。
1マナ3点は外せまい。飛来は調整。
2マナだが、5点をはじき出す、《爆片破/Shrapnel Blast(MRD)》《部族の炎/Tribal Flames(TSB)》ともに悩みどころ。部族の炎を~と考えるなら、《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》が入ってくる。
メタで突っかかり。火葬、鎚の2種類は基本パーツとなるのかな。
スター勢ぞろいな3マナだが、《血の手の炎/Flames of the Blood Hand(BOK)》は、偉そうではある。
《火炎崩れ/Flamebreak(DST)》は、ウイニー系統への回答を持ち合わせている。

さて土地だが、フィッチで喰らわない選択がある。噴出との変え合いで少し触りたいが。
後は、《大焼炉/Great Furnace(MRD)》《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》《変わり谷/Mutavault(MOR)》あたり。

もう貴方しか見えないバージョン
4《欠片の飛来/Shard Volley(MOR)》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike(CHK)》
4《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》
3《爆片破/Shrapnel Blast(MRD)》
4《火葬/Incinerate(10E)》
4《マグマの噴流/Magma Jet(5DN)》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer(S00)》
4《血の手の炎/Flames of the Blood Hand(BOK)》
3《火炎崩れ/Flamebreak(DST)》
1《溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge(DST)》
1《碑出告の第二の儀式/Hidetsugu’s Second Rite(SOK)》

4《大焼炉/Great Furnace(MRD)》
3《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》
4赤からむフィッチ2種類
11《冠雪の山/Snow-Covered Mountain(CSP)》


こっそり生物入りも

4《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
3《灰の殉教者/Martyr of Ashes(CSP)》
4《ケルドの匪賊/Keldon Marauders(PLC)》

4《欠片の飛来/Shard Volley(MOR)》
4《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike(CHK)》
4《爆片破/Shrapnel Blast(MRD)》
4《火葬/Incinerate(10E)》
4《マグマの噴流/Magma Jet(5DN)》
4《血の手の炎/Flames of the Blood Hand(BOK)》

4《大焼炉/Great Furnace(MRD)》
1《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven(TSB)》
4《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》
3《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》
8《山/Mountain(SHM)》

とことん、《火花の精霊/Spark Elemental(10E)》が嫌いなんだなと自覚
ドラゴンストームとデザイア、葡萄タイプもあるのか。
どのデッキも作る際に補助パーツの願いとインベイジョンの土地。用はフィニッシュのサーチとマナ加速が消えたのが痛い。
もみ消しや計略縛りはご愁傷様。
この手のデッキは製作する能力がないので全部羅列。
脳内の中心はドラゴンストーム。

・ドラゴンストームの場合、ドラゴンを引いたときにどうすればいいか、補助のロリックスが対応されやすいのはどうすればいいか。
・思案は最大4枚見れるが、手練、時間の把握のほうが偉いかもしれない。
・万の眠りといテフェリー、否定の契約はどの程度いれるのか。
・紅蓮術士の刈り痕とのハイブリットは?
・思考囲い等はどうするのか。
・魔力変てえらくね?
とまあ随時更新中。
4《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
4アラーラのネコ
4《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》
4《番狼/Watchwolf(RAV)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》

4《部族の炎/Tribal Flames(TSB)》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
4《炎の印章/Seal of Fire(DIS)》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《化膿/Putrefy(RAV)》

11フィッチ(緑赤、白緑を中心。白青、赤黒を散らす)
2赤緑ショック
2緑白
1赤白
1白黒
1赤黒
1緑黒
1赤青

ドラン重かった。
フィッチでしくじる。
実はメタ次第ではあるが腹心が怪しい存在。
1マナ火力のどれが優秀?(3点の《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》、置ける《炎の印章/Seal of Fire(DIS)》、部族の《タール火/Tarfire(LRW)》が有力。ジャブ、暗黒波とかも?)
同系などへの《燻し/Smother(ONS)》が気になる。
《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan(GPT)》《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage(SOK)》はどうしようか。が問題点
作り手のスタイルで変わるのでこれといった形がないのも問題。

4《電結の働き手/Arcbound Worker(DST)》
4《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(DST)》
4《金属ガエル/Frogmite》
4《羽ばたき飛行機械/Ornithopter(10E)》
4《マイアの処罰者/Myr Enforcer(MRD)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》

4《彩色の星/Chromatic Star(10E)》
4《垣間見る自然/Glimpse of Nature(CHK)》
4《物読み/Thoughtcast(MRD)》
3《頭蓋囲い/Cranial Plating(5DN)》
3《真髄の針/Pithing Needle(10E)》

ドローのどちらかを抑制してもというか自然がうそ。


《炎の印章/Seal of Fire(DIS)》
《爆片破/Shrapnel Blast(MRD)》


《厳粛な空護り/Somber Hoverguard(MRD)》
《差し戻し/Remand(RAV)》
《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
《上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant(SOK)》

《燻し/Smother(ONS)》
《頭蓋囲い/Cranial Plating(5DN)》

AF
《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TSB)》
《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum(LRW)》
4《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》
4《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
3《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda(CHK)》
4《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》

4《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
4《部族の炎/Tribal Flames(TSB)》
3《燻し/Smother(ONS)》
4《黒焦げ/Char(RAV)》

3《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda(CHK)》
4《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
4《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》
4《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
3《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》

4《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
4《部族の炎/Tribal Flames(TSB)》
4《溶鉄の雨/Molten Rain(MRD)》
4《黒焦げ/Char(RAV)》

幅広すぎてわからん
1.《煮えたぎる歌/Seething Song(MRD)》《炎の儀式/Rite of Flame(CSP)》《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》を加えて、
《巣穴からの総出/Empty the Warrens》等の爆発力でウハウハデッキ。

2.《総帥の召集/Patriarch’s Bidding(ONS)》パターン。《打開/Breakthrough(TOR)》とかあれば面白いのだけれど。

3.正当なビートとしてスライ的?な構成で殴りかつ。ランドに苦労はないので単純に黒を足す方法もあると思う。

4.《血染めの月/Blood Moon(CHR)》《ゴブリンの王/Goblin King(10E)》のコンピも偉い。

4《スカークの探鉱者/Skirk Prospector(ONS)》
3《ゴブリンのそり乗り/Goblin Sledder(ONS)》
4《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》
4《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver(ONS)》
4《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief(SCG)》
3《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator(LGN)》
2《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》
4《ゴブリンの紅蓮術士/Goblin Pyromancer(ONS)》

4《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
3《煮えたぎる歌/Seething Song(MRD)》
4《炎の儀式/Rite of Flame(CSP)》
4《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
土地20

追加
《怒りのもや/Haze of Rage(FUT)》

4《スカークの探鉱者/Skirk Prospector(ONS)》
4《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
4《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan(GPT)》
4《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal(TSP)》
4《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver(ONS)》
4《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief(SCG)》
4《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator(LGN)》
2《ゴブリンの王/Goblin King(10E)》
3《ヤスデ団/Earwig Squad(MOR)》
2《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter(ONS)》

4《血染めの月/Blood Moon(CHR)》
土地21
追加
《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》とか

4《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
4《スカークの探鉱者/Skirk Prospector(ONS)》
3《ゴブリンのそり乗り/Goblin Sledder(ONS)》
4《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver(ONS)》
4《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal(TSP)》
4《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief(SCG)》
4《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter(ONS)》
3《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator(LGN)》
1《ボガートの汁婆/Wort, Boggart Auntie(LRW)》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》

3《総帥の召集/Patriarch’s Bidding(ONS)》
4《尖塔のゴーレム/Spire Golem(DST)》
2《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》

4《祖先の幻視/Ancestral Vision(TSP)》

4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
4《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
4《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》

2《撤廃/Repeal(GPT)》
4《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
4《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》
3《不忠の糸/Threads of Disloyalty(BOK)》

14《島/Island(SHM)》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
4《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
1《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well(SOK)》

青単。

追加候補
《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
+ほぞシリーズ
《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
《真髄の針/Pithing Needle(10E)》
《教議会の座席/Seat of the Synod(MRD)》とか

《相殺/Counterbalance(CSP)》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture(RAV)》
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》


《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
《粗野な覚醒/Rude Awakening(5DN)》

《魔力の乱れ/Force Spike(7ED)》がないだけですげぇ弱そうとか思う。
ジャンクとか言われているもの。

4《極楽鳥/Birds of Paradise(8ED)》
4《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》
4《トロールの苦行者/Troll Ascetic(10E)》
クリチャ20

4《苦花/Bitterblossom(MOR)》
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《化膿/Putrefy(RAV)》
4《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
2《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
スペル20

3《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
3《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(10E)》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse(CHK)》
2《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
3《樹上の村/Treetop Village(10E)》
1《森/Forest(SHM)》
1《沼/Swamp(SHM)》
1《平地/Plains(SHM)》
1《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー(RAV)》
土地20

他候補
《ツリーフォークの先触れ/Treefolk Harbinger(LRW)》
《深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow(RAV)》
《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》
《不敬の命令/Profane Command(LRW)》
《燻し/Smother(ONS)》
《変わり谷/Mutavault(MOR)》
《反射池/Reflecting Pool(SHM)》

※土地適当
※回してない

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索