ツイッターみてるとシーズン2はHuluかよという怨嗟が怨々とうねってたけど、
設定の脆弱さというか粗がひどかったなぁが第一感。
舞台装置ですら無かったゾンビ設定。なろう系小説の流行りに乗って数万字だけ生きてる導入設定状態だったのは悲しい話。
最終話に思い出したように畳にかかったけど。

ドラマなのでトラブルを起こし続けなければいけない宿命とはいえ、ヒューマンドラマというより、恋愛至上主義者と自己愛性の二種類しか登場人物いなかったのは脚本のせいなのか出演者のせいなのか・・・

ゾンビ映画でいいキャストは死んだキャストだけだとつくづく思った次第。

余計なことするな三兄弟にニューカマーが新加入。
いよいよもってゾンビ関係ない話になってきた。
最近のはやりとはいえ、ヒューマンドラマメインのゾンビスパイスの図式はパイの大きさからみればしょうがないけど、さみしいわぁ。

悪がこすくて、イライラする展開よねぇ。
ソロソロ切り時かも・・・
デッドエンドが若干見えてきました。やっても、シーズン2なんだろうけど。
血への執着どこへ行った感すごいけど、しょうがないよねぇ。

テコンマスターを殺したのは若干もったいないかもしれない。
主役を世界の主人公にするべきか否かは議論のしどころだとして。
(広げすぎたり矮小化したりで好みがわかれ過ぎる)
ポストアポカリプスへ移行してくのかも期待してみてる。

幾人かの登場人物が理性的云々の問題ではなく、知能低下し始めたのは若干気になる。
形作りの回。
人痘法?みたいなのはどうなのかと。

時系列というか、時間の進みが読み切れなくて突っ込みを回避させる手法をとってきたことにびっくり。
行間空きすぎ問題。

丁度良いというのはかくも難しきかな。

露骨な伏線とすれ違い通信によるじれじれ感を演出回。

ライバルが大概。我を張るのに、周りを巻き込みたがる。

毒殺とか微妙。どこまで話広まってるかわからんのに、かなり場当たり的かつ計画的という矛盾。

嫌光性に対して何と言っていいか。あの程度の火でビビるなら、日中絶対レベルで出歩けない。

学ランコスプレには触れない方向で。

なんというか、行間が足りない。そのせいで話の筋とか動きの整合性が危うい。
若干、風呂敷がバンバン広がってるのでたためるか心配になってきた。


君と

2021年2月2日 ゲーム
承の回で、ヒューマンドラマ回。
伏線振りまいて期待をあおる回なので、結論は保留。

ゾンビのネーミングを他にするのもトレンドなんだけど、今回はゴーレム。
主人公はゴーレム呼びを知らなかったけど、ほかの集団は知っていた。
衣装でのキャラ付けに対する諸問題。
刀云々は膨大になるのでもうぶん投げとく。
髪切りについても、演出なのでぶん投げとく。
そのはさみ、どこに隠してたん?
装備なしとか
暴れまくる状態での血液採取
再度、隔離必要になりそうなやり取りだけど・・・
血液への執着の強さがやっぱり疑問。

一部、演技がお上手なのは置いておいて、総じて面白め。
ざっと感想。

血に集まる性質の不可解さ。
感覚器の鋭敏化と鈍麻化分からなさ。
治療薬とワクチンの差
割れないガラス、破けないビニール
進行中の発症者は襲われる。
今から手術するといいながら外されるマスク。
メインキャストの死亡は一話で一人かと思ったのに二人。

低予算の中で大きく見せようという努力は好感触。
アクションに向かないカメラワークはマイナス。
ヒューマンドラマさせたがりは様子見。
意味深な裏サイトとか作ってるのは素敵だけど意味あるのかとは思う。
徒然とメモ書き。
新感染も見に行きたいなぁ。

矛盾点をいかに無くすかが昨今のゾンビ物の命題。
ここを無視すると、コメディ、アクション、Z級、なろうになったりして娯楽色が強くなってこれもまたよし。
ヒューマンドラマにフォーカスあてると、ウォーキングデッド。
ただし、まねしようとしてストーリーが崩壊することの方が多いのはお約束。
トンデモ化学だろうが何だろうが説得をいかに持たせるか・・・期待してる。

感染について。
病、魔法、宗教、わからないが代表例だけど、ミスリードの可能性を含めて病系。
コロナ騒ぎの中で感染ネタは手控えてる昨今どうするかは見たい。
海外ものだと続編のために小出しに走るけど、二部構成とはいえ、日本のドラマはやらないしやれないよね。

感染者の性質
夜間の凶暴性、血液への執着>人間、動物、動体への執着
死んでない?

感染者の能力
外見:ケロイド的変質あり。
耐久:高め。痛覚なし。足を引きずるなどの描写はあり。
パワー:普通。人間に跳ねのけられてる。
運動:普通。走る(イギリス発祥のノリぽい?)
知性:極めて低い。しかし、共食いはない。
知能:低め。ガラスを割らない倫理は残るも、ドアを開ける知能はない。梯子登れない。階段は上がれる。


面白い点
数日密閉空間に閉じ込められた主人公の健康状態
バッグのおしゃれがけ
割れないガラス
弓の強さ

登場人物性能
主人公:弓道部、自動車整備士
ヒロイン:医師
ライバル:警察官
母娘、カラテマスター、トラブルメイカー(男女)もいるので何でもできそう。
シナリオで子供殺せたらすごいけど無理だろうなぁ。

といろいろ考えつつ、脳みそからっぽで見れそうなので期待。

ちょこちょこと

2020年10月27日 ゲーム
アリーナやってます。
しっくりくるデッキがなくて、デイリーで指定されたカラーこなしてく日々。
りみってどは無限モードになかなか入らない感じ。
M21からなんか本当にはまってない。ボーナス含め200パック届かないレベル。

なんか愚痴っぽいけど生きています。

M21

2020年6月27日 ゲーム
ようけ負けてるのだけれど、なんというか力戦しての勝敗かなという見立て。
そのうち速攻とか青ミルとか出てくるのだろうけど。
0-3*2
3-3
2-3

細かいミス重ねて負けてったり、アド重ねられてとか、除去早打ちしすぎてとか、土地12枚負けとか色々だけど、
ウギン置かれること、4回。ライフ3でウギン出されてマイナス起動される屈辱も味わう。
峰の恐怖置かれること、2回。
神話レアって何だろうってぐらい出されて心折れる。

ムリゲー

2019年11月17日 ゲーム
ムリゲー
どんなに頑張ってもここまで。
一回かって5とか上がって、1回負けて20下がる。
わかっていたけど、無理げー過ぎる。

おーこげきおこ

2019年11月16日 ゲーム
何が禁止になるんだろうね。

さてアリーナ。
ドラフトをゴールドだけで回し始めて、余暇を構築に。
ここ1週間、オーコ民が禁止におびえてオーコの使用率激減したせいか、何とかかんとかミシックに。
ちらりと二けた見えるんだけども、100~200を行ったり来たり。
二桁安定できる人すげぇや。

オーコとか、ニッサ作っといた方がいい?禁止でそうなとき毎回悩む。
エルドレイン月収支

120勝 78敗 勝率0.606060606
ジェム収支 -4800
所持パック125(獲得パック88)

勝ちなしが8回。
マッチドラフトで3連続ってのが2回あるんだけど、どちらも改変期があったであろう時期。
…なんだけど、直近の奴は、マナトラブル多発してて心折れた。

月収支

2019年7月31日 ゲーム
M20リミテッド結果。

勝敗 99勝 71敗
ジェム収支 -13900
所持パック 122
所持レア  115
うーんこの
ジェム報酬なしが10回もある。
Vちゅーばーのでびでび・でびるのアリーナ布教がすごいなぁと思う今日この頃。

開封だけで、2時間半つなげるのはさすがの腕前。

キャラクターのロールプレイとくじけない初心者感がすごい。
でも、あれぐらいの心の強さが必要なのかとも思うと、mtgの参入障壁の高さもすごい。

企業である以上、コストの問題(個人ストリーマーだとジェムあげれば解決じゃんというアリーナ日本語開始当初のざっぱさは嫌いじゃなかった)はあるけれど、金子氏ぜひ案件投げてあげて。
MTGメインのストリーマーにやらせるのは企画として安定してるのは確かだけど、発展性は少ないし、
案件だけでスタートする子は持続性がないしで、でびでびのポジションは本当にいいと思う。
にげろー

カード整理中

2019年5月23日 ゲーム
カードを整理しています。

旬を過ぎたカードが仰山出てきてげんなりしつつのお片付け。
賞品でもらったりしたパック系が2Lペットのダンボール二箱。

コレクター魂というのがないので死蔵にしかなってない。
さてどこにぶん投げればいいのだろう。


こしいてぇだよ
構築 ミシック%民

3桁中盤まで行くけど心が持たない。
途中から、赤単白単エスパーを使わないと決めてランク戦挑んだけど無理。
使用デッキ。ぐるーる、らくどす、おるぞふ

限定 金1

無課金ジェム未使用だと難しいね。献身エスパーカラーが鉄板過ぎて、緑系の使用率は1~2割だった。

MIのエスパーミラーのだるさひどい。
もちろん、きらりと光るプレイはあるけど、パワープレイというか、ごみ引かない人が勝ってるだけ、、、みたいな。

パワープレイつながりで、FM長野でパワープレイされてる「笑顔の花束/まり子」がなんとなしに流れてくる。
すげぇなと思ってググったら、今日近所で無料ライブやることを知る。
天の配剤かと徹夜テンションも相まって突貫。始まるのを待っていたのだけれど、老体に徹夜は響いたらしく、悪化する体調。殺しにかかってくるかのような雨。先週の雪の時に車に突っ込んでいたダウンジャケットを羽織るのに寒気が来るw
そんな中では、乗れない。ライブが終わり、CDの手売り。4~5組だし、さらっと買って帰ろうと思うもファンサービスがすごくて数分/客。
トイレに駆け込むも和式。腰痛もちには悪夢。油汗まみれに帰ったとさ。


1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索